
リンパ腫治療ってどんな副作用があるの?副作用が出てくるのはいつ頃から?
そんな悩みにお答えします
2017年の10月に悪性リンパ腫(正式名称:ホジキンリンパ腫)と診断されました。
僕が受けた抗がん剤治療は「ABVD療法」です。
僕が経験した抗がん剤の副作用をこのブログでまとめてみました。
抗がん剤治療のABVD療法とは?
ホジキンリンパ腫に対して最も有効的な抗がん剤治療です。
4種類の抗がん剤を投与していきます。
A・・・ドキソルビシン
B・・・ブレオマイシン
V・・・ビンブラスチン
D・・・ダカルバジン
点滴で約2時間かけて投与していきます。
最初は10日ほどの入院で副作用の出方などを見ますが、2回目からは通院で投与できます。
どんな副作用があるの?
抗がん剤には副作用がつきものです。
ホジキンリンパ腫の治療で実際にどんな副作用があるのか僕の体験をご紹介します。
ご飯が美味しくない
投与の翌日ごろから味覚障害が出てきてあらゆるものが不味く感じます。
- 白米がまずい
- 水がまずい
- 濃い味付けで吐き気
水はポカリスエットに変えて、白米にはふりかけをかければ食べられました。
その他、「ご飯を食べる」という行為がすごくツライですが、お腹は空いてるんです。
消化の良い、うどんをよく食べていました。
血管痛
ダカルバジンという薬品が劇薬で、細い血管を通る際にダメージを受けます。
投与中はもちろん、投与後も激痛が走ります。
抗がん剤治療中、この血管痛には本当に悩まされました。
投与中の痛みは我慢せず、痛くなったら早めに看護師さんを呼んでください
(むしろ看護師さんを呼びたくなる痛みです)
投与中はホットタオルを当てると痛みが和らぎます。
普段の生活では我慢するしかなかったです(T_T)
吐き気
抗がん剤投与中はすごく気持ち悪いです。
吐き気は2,3日続きますが、吐き止をもらえるので大丈夫です。
投与の回数を重ねてくると気持ち悪さがフラッシュバックし、それだけで吐いてしまうこともありますので、主治医の先生と相談してください。
ぼくは、3クール目ぐらいの投与中に3回ぐらい吐きました。
気持ち悪さがフラッシュバックしたんです。
便秘
投与後はなかなか便がでませんが、便を出す薬を処方してもらえると思います。
息苦しさ
僕のがん細胞は胸のとろこにも転移していたので個人差があるかもしれません。
白血球の減少
「骨髄抑制」があり白血球が減少します。
白血球が減少すると細菌に弱く感染症にかかりやすくなるので、常時マスクをつけるようにしてください。
僕は一度だけ白血球を増やす注射を打ちました。
手先のしびれ
抗がん剤投与を数回行うと末梢神経障害で指先がシビレてきます。
とくに普段の生活に支障は出ませんでしたが、シャンプーをするのがしんどかったのでシャンプーブラシを使っていました。
ぼくは仕事上パソコンを使うのですが、特にタイピングに支障はなかったです。
疲れやすい
仕事をしながら抗がん剤治療を受けていましたが、電車通勤だけですごく疲れていました。
手先の黒ずみ
抗がん剤治療を数回したあと手先の黒ずみが目立ってきますが、治療が終われば元に戻りますので安心してください。
脱毛
治療前に全身の毛が全部抜けますと言われたのですが、僕の場合は髪の毛しかぬけませんでした。
抗がん剤治療の回数や体質によっても変わるので個人差があります。
それでも髪の毛は一番最初に抜けるので、覚悟は必要です。
脱毛は時間差があって、抗がん剤治療開始から数ヶ月後から始まります。
シャンプー中ごそっと抜けたときは泣けてきました。
脱毛中はとても恥ずかしいので、医療用の帽子をかぶっていました。
でも安心してください!治療が終われば生えてきます。
今の僕はフサフサしてます(笑)
「ヘルプマーク」は強い味方
今は抗がん剤治療も通院でできるので、公共交通機関を使って病院へ行ってる人も多いです。
ぼくも3ヶ月間通院で抗がん剤治療を受けました。
抗がん剤の副作用はとてもツラく、回数を重ねるごとに体力が落ちてくるので長時間立っているのはシンドイです。
そんな中電車で病院へ通うのは結構大変です。
ヘルプマーク・ヘルプカードとは?
平成24年に東京都が作成したマークで
内部疾患や難病治療など外見では分からない人々が、援助や配慮を必要としていることを周りに知らせることで、援助を得やすくなるようにするのが目的です。
京都府・和歌山県・徳島県・青森県・奈良県・神奈川県・滋賀県・大阪府・岐阜県・栃木県・広島県・北海道・秋田県・愛媛県・島根県・兵庫県・鳥取県・静岡県
とくに証明書などは必要ないので、各自治体に問い合わせてみてください。
まとめ
副作用はとてもツライです。
ですが、元気になるための治療なのであなたなら乗り越えられます。
ぼくは一旦治療が終わりましたが、経過観察中です。
再発のリスクが0になったわけじゃないですが、ご飯もなんでも食べれますし、遊びにも行けてます。
ガンを宣告されたことはツライですが、ホジキンリンパ腫はしっかり治療すれば治ります。
また元気になって楽しい人生にしましょうね\(^o^)/
関連記事>>【闘病記】放射線治療はリスクを伴うけどやると決めた