イギリス・ロンドンからストーンヘンジとバースへどうやって行こうか悩みますよね。
実際に、ストーンヘンジとバースの行き方はいくつかあります。
日帰りオプショナルツアーでストーンヘンジとバースに行ってきたので、良かったこと悪かったことをまとめてみました!
ロンドンからストーンヘンジへの行き方
ロンドンからストーンヘンジはかなり遠いです。主な行き方として2パターンあります。
電車+バス
Waterloo(ウォータールー)駅
↓電車 往復£47.2
Salisbury(ソールズベリー)駅
↓バス 往復£15~36.50(一部ストーンヘンジ入場料込)
ストーンヘンジ
ソールズベリーからストーンヘンジに行くバス料金&入場料金、事前にググって出てきた金額より値上げされてる。。 pic.twitter.com/sQLVPwJKjT
— 村上アシシ (@4JPN) 2017年3月17日
- Tour Bus Only £15
バス代のみ - Tour Bus Plus Old Sarum&Stonehenge £30
バス代とストーンヘンジ、オールドセーラムの入場券 - Tour Bus Plus Old Sarum,Stonehenge&Cathdral £36.50
バス代とストーンヘンジ、オールドセーラム入場券とソールズベリー大聖堂
THE STONEHENGE TOUR
※2018年6月現在
電車 £47.2
バス £15
入場料 £17.50
合計:£79.7(日本円約11,560円)
オプショナルツアー
VELTRA(ベルトラ)は海外オプショナルツアーの取扱が多く、いろんな企画から選べグループ割や家族割、早割などもあってお得に旅ができます。
なぜオプショナルツアーで行こうと思ったか
ロンドンからストーンヘンジへ行くだけでも、電車で行くとなると2時間ちょっとかかります。
しかしイギリスはストーンヘンジをはじめバースやウィンザー城、コッツウォルズなど行きたいところが盛りだくさんなんなので、効率的に回らないといけません。
イギリスの土地勘が無い僕は、自動的に現地まで連れて行ってくれるオプショナルツアーを選びました。途中で迷って時間をロスすることもないし、値段もおさえられて効率的に回ることができます。
オプショナルツアーの内容で迷った話
オプショナルツアーを探すなかで2つのプランで迷いました。
- ストーンヘンジ+バース+ウィンザー城
- ストーンヘンジ+バース
お風呂の発祥地!?バースとは?
日本人には欠かせないお風呂ですが、その発祥地はなんとイギリスだったんです!
バースはイギリス唯一の温泉街で、1世紀ローマ帝国時代にスチーム風呂や水風呂を備えた温泉施設が建てられました。
日本で流行った「テルマエ・ロマエ」のような雰囲気が楽しめたり、街全体の建物が美しく今ではイギリスNo2の観光地にもなってます。
オプショナルツアーの口コミを調べました。
ストーンヘンジ+バース+ウィンザー城の口コミ
全てを回るには 時間的にかなり駆け足でした。
じっくり見学する時間は ありません。
食事の時間もありません。(バスの中)トイレは 見学時間に含まれるし、 これからの観光シーズン
どこに入場するにも 待たされると思うので さっさと見るという感じです。
ウインザー城、バース、ストーンヘンジをまわるツアーでしたが、時間の配分もよく、効率的に見ることができました。集合場所が少し分かりにくくて迷いました。
出発が説明なく30分以上遅れたこともあり各所1時間くらいしか観光する時間がなく、脇目も振らず早歩き&ダッシュで巡りました。
特にバースはひどい。
お風呂博物館観てたら街は絶対観られません。
日本語ガイドは全体の5%程度。必要最低限のことしか話しません。ちゃんと知りたい人には不向き。
短い時間で、3箇所、効率的に回れます。昼は、バスの中で、サンドイッチを食べる感じです。
途中、買う店を紹介してくれます。
バースのローマ遺跡は、思いもほか、見ごたえありました。
ストーンヘンジ+バースの口コミ
時間配分も短すぎず長すぎずでちょうどよかったです。UKを訪問する方には是非おすすめのツアーです。
2箇所のツアーで丁度良かった
時間に余裕があり満喫できました。英語ガイドさんですが、集合時間はホワイトボードに書いて見せてくれ、場所も降りた所と同じなので分かりやすかったです。
個人でストーンヘンジへ訪れるよりも、安く行けるので前日現地から申し込みしました。バースの街並みも雰囲気があり良かったです。
選んだオプショナルツアー

ストーンヘンジ+バースにしよう!!
ストーンヘンジ+バースを選んだ理由
- 3つまわるとそれぞれの滞在時間が短くなる
- バースの街並みを隅々まで見たかった
- ウィンザー城は次回でもいいかと思った
Veltraで予約したツアーは割引もあって日本円で8,782円でした。
ストーンヘンジとバースに行けてこの値段はお得ですね!!
圧巻の世界遺産ストーンヘンジ
催行会社は「Evan Evans」集合はロンドンのヴィクトリアコーチステーションです

ベンツのバスでGO!!
朝早かったんですが、いろんなツアーが出発を待っていました!ある程度予想していたんですがこのツアーで日本人は僕だけでした(笑)
バスに揺られること2時間!!

うぉ~~~~~!!!見えてきた~~~~~!!
これがあのストーンヘンジですよ(笑)
もうこの時点で感動していました。
バスの中で入場券とオーディオガイドをもらっていざストーンヘンジへ!!オーディオガイドは日本語も収録されているので、歴史などが知れました
インフォメーションセンターからシャトルバスで近くまで行けます。

石でけぇぇぇぇ!!!
目の前でみるストーンヘンジは不思議なんですが神秘的な感覚になりました。
こんなデカイ石どうやって積み上げた!?
昔の人の知恵は凄いですね。
あらゆる角度からストーンヘンジを撮りまくって、インフォメーションセンターでお土産を買ったら集合時間にちょうどよかったです。
街並みが綺麗なバース
イギリスらしい閑静なバースに到着しました!

噂どおり街並みオサレ~~~~!
バースは見どころが盛りだくさんなんです!!

いちいちオシャレすぎ!!
お風呂の発祥地!ローマンバス
ローマ時代の公衆浴場として建てられたローマン・バス!入り口が豪華です。入場券を払えば中も見学できます。
バース寺院(Bath Abbey)
ゴシック様式のバース寺院!こういう建物めっちゃ好きなんです!!
入場無料なんですが数ポンドの寄付が推奨されていました。

やばーーーーい!! 奥のステンドグラス凄い!!

ホント来てよかった~~!!めっちゃ感動!!
中にはお土産ショップも併設されていて楽しめました
バース最古のパン屋さん「Sally Lunn’s」
ネットで調べていたのでここは行っておきたかったんです!
1階がカフェになっていて、地下がパン屋さんでした。
これめっちゃデカイんですけど、
ふわっふわで味もしっかりあって1個その場で食べちゃいました(笑)
No.1 Royal Crescent
ロイヤルクレッセント
三日月形の曲線が美しい集合住宅です。1767~1774年に7年もの歳月をかけて建築家ジョン=ウッド(息子)によって建てられたバースを代表するパラディオ様式の巨大建築物。
引用:世界遺産オンラインガイド
これは圧巻でしたね~!!なんとも美しい曲線
バスの集合場所から結構歩いたんですが行った甲斐がありました。
バースは観光地でもあるので、ショッピングモールをみてまわるのもあり
街並みを見ながら散策できるのでじっくり楽しめました!
小さい田舎町ですがこういう所に住んでみたいです!!
まとめ
この旅はストーンヘンジ+バースのオプショナルツアーで行きましたが、滞在時間などちょうどよかったです。
1個失敗だったのが、日本語ガイドじゃなかったこと。
バスでの移動が長いので車中ではガイドさんがストーンヘンジの歴史やバースの歴史など話してくれていたんですが

ネイティブ英語すぎて全然聞きとれねぇぇぇ(T_T)
とは言え、集合時間さえ聞き取れればツアーは何とかなりました(笑)
英語に自信がない方は日本語ガイドのツアーを選ばれたほうがいいです。
Veltraで予約して行きましたが次もこちらで予約していこうと思います!