
楽天カード作りたいけど、ゴールドカードのメリットって何だろう?どんな特典があるのか知りたいな~
楽天市場ダイヤモンド会員2年目継続中のやまたにです。
TVCMでもおなじみの楽天カード。申し込みの際に「楽天カード」と「楽天ゴールドカード」を選択できますが、どっちがいいのか悩みますよね。
2年間使用した結果、断然楽天ゴールドカードにしたほうがお得でした!
その理由をわかりやすく解説します。
楽天カードと楽天ゴールドカードの違い
ここで、通常の楽天カードと楽天ゴールドカードの違いを比較してみましょう。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | |
ブランド | VISA、Master、JCB | VISA、Master、JCB |
年会費 | 永年無料 | 2160円(税込) |
デザイン | 数種類から選べる | 1種類 |
ETCカード | 付帯可能 年会費540円 ※条件付きで無料になることも |
付帯可能 年会費無料 |
家族カード | 付帯可能 | 付帯可能 |
ポイント | 楽天市場でポイント最大3倍 | 楽天市場でポイント最大5倍 |
その他 | なし | 国内空港ラウンジ無料 |
当然ですが、いくつか違いがありますね。
これだけで見るとゴールドカードは年会費がかかるので、デメリットがあるように感じます。
楽天ゴールドカードを持つメリット
先程、楽天ゴールドカードの年会費に触れましたが、ご安心下さい。年会費が気にならないぐらいのメリットがたくさんあります。
特徴的な5つのお得な特典は、以下の通りです。
楽天ポイントが溜まりやすい
楽天市場内のお買い物の際、楽天カード決済をえらぶと、通常カードは3倍のポイントが付与されますが、ゴールドカードは5倍付与されます。
(通常ポイント1倍 + 楽天カード利用特典ポイント2倍 + ゴールドカード利用特典ポイント2倍)
しかも、0と5のつく日は楽天カードポイントアップデーになっているので、7倍のポイントが付与されるチャンスが月に6回もあります。
楽天市場会員ランクが上がりやすい
楽天市場では購入回数や購入金額に応じて、会員ランク制度があります。
楽天ゴールドカードを持っていることで、ポイントが溜まりやすいので、会員ランクも上がりやすくなっていきます。
また、最高ランクの「ダイヤモンド」はゴールドカード以上を保有していることが条件となっています。
ダイヤモンド会員のメリット
- 1年間キープで豪華特典がプレゼントされる
- 誕生日月に700ポイント付与される
- 優待特別セールに参加できる
- 毎月得するクーポンが発行される
一部海外・国内空港ラウンジ年間2回まで無料
国内の主要空港はもちろん、ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港、韓国/仁川空港ラウンジが無料で使えるので、旅行前にちょっとしたお得感を味わえます。
ETCカード年会費無料
年間540円の年会費が永年無料になります!
利用金額に応じてポイントキャッシュバック
毎月の利用金額に応じて、100円につき1ポイントキャッシュバックされるので、楽天ポイントがザクザク貯まります。
約2000ポイントが翌月の12日以降に加算されます。
でもゴールドカードは年会費がかかるよね・・・
楽天ゴールドカードの年会費は2160円ですが、他のゴールドカードは1万円台のところが多いのでそれに比べたら破格の会費になってます。
しかも、ポイントが溜まりやすいので簡単に相殺できます。
結論:楽天カードを作るなら、楽天ゴールドカードにするべき!
いかがでしたでしょうか?
楽天ゴールドカードは比較的持ちやすいゴールドカードと言えますので、1つのステータスカードとして持っておいて損はないです。