
35歳で転職って遅いかなぁ?でも、社内SEになりたいんだよな
そんなあなたでも大丈夫です。
僕は35歳の時、社内ヘルプデスクリーダーから社内SEへ転職しました。
転職に成功したコツをまとめてみました!!
35歳転職限界説はウソだった!?
日本ではよく、35歳で転職は難しいと言われますが決してそんなことはありません。むしろ今は即戦力が求められる時代なので、あなたの今までの経験値を買われることのほうが多いです。
また、管理職へのステップアップも望めるので諦めるのは早いです。
実際に僕も35歳で転職できました。
社内SEの仕事とは?
社内SEとは、自分が勤める会社のパソコンを管理したり、独自のシステムを開発する仕事です。今の会社経営において「縁の下の力持ち」的な存在であり、欠かせない仕事となっています。
社内SEとは言っても、幅広い業務に分かれています。
- サーバー管理・メンテナンス
- 基幹システム開発
- 社内ネットワーク管理
- 各種アカウント発行・管理
- IT資産管理
- ITによる業務効率化
- 社内ITサポート
社内のITインフラに関する全ての業務を担当します。
これだけの業務をこなすには、かなりの人材が必要ですよね。
大手企業ではアウトソースで業務委託することで、人員を確保し社内人材の負担を軽減させていますが、
中小企業では人員が確保できないため、1人で全てをこなす「1人情シス」などと言われることもあります。
AI化や自動化が進み、ますますIT環境が活性化する時代なので、今後ますます人気の市場になりつつあるんですよね。
社内SEに向いてる人
社内SEに向いている人は、コツコツと仕事ができる人に最適です!
会社内では裏方な業務ですが、会社を支える重要な仕事です。
- 裏方の仕事が好き
- 人に喜ばれる仕事がしたい
- 効率化を考えるのが好き
- 問題を解決するのが好き
- パソコンが好き
こういった人は今すぐ社内SEになりましょう!
社内SEに転職して年収をアップさせよう!
社内SEの30代平均年収は500万円です。大手企業に転職できれば年収1000万円も夢ではありません。
(リクナビNEXT調べ)
社内ヘルプデスクをやっていた頃の年収は、380万円でした。社内SEは業務内容やポジションによって、大幅に年収アップが見込めます。
しかし、どこで求人を探すかが重要なんです!
転職エージェントに無料登録する
転職サイトから直接企業に応募していて、なかなか転職が決まらない人が多いようですが、社内SEの転職には転職エージェントの方が決まりやすいです。
- 扱っている求人の質がいい
- 転職サイトには載らない求人が多い
- 専任のコンシェルジュがつく
- おすすめの求人をいっぱい教えてくれる
- 企業との調整はエージェント側がやってくれる
- 履歴書・職務経歴書の添削をやってくれる
あなたにとってメリットだらけの転職エージェントです。これだけやってくれて、無料なんです!
登録しなきゃ損です!
今すぐ登録したほうがいい理由
- 自分のスキルを棚卸し、職務経歴書を無料で添削してくれる。
- 無料で面接対策をしてくれる。
- 応募企業の採用担当者のクセや人柄の情報がわかる。
こういった内容から今すぐ転職エージェントに登録したほうがお得です。
転職したい時期が1年後でも2年後でも、まずは登録することから初めましょう!録は無料ですし、必ず転職しなきゃいけないということもありません。
僕が実際に登録した転職エージェント
マイナビエージェントIT
マイナビエージェントITに無料登録する
今すぐ転職したい場合は紹介予定派遣も考える
それでも決まらない人は、同時進行で紹介予定派遣にも応募しましょう!紹介予定派遣の良い所は、半年間のお試し期間があるところです!
半年の派遣期間のあと、お互いの合意があれば正社員になれます。
業務内容や人間関係などが心配な方は、紹介予定派遣で転職する手段もあります。
面接から派遣会社のコーディネータがサポートしてくれますし、正社員になる際の年収交渉もやってくれます。
こちらも転職エージェントと同じように、登録しておいて損はないです。