Lenovo Ideapad 530Sを購入しようと思っているけど、どこで買うのが一番安いか知りたい。
ついでに、お得な買い方・クーポン情報も合わせて知りたい。と考えていませんか?
本記事では以下の内容を解説します。
2.Ideapad 530Sを最安値価格で購入する方法
この記事を書いている僕は、20時間かけてシュミレーションした結果をもとに書きました。
Lenovo Ideapad 530S (81EU00DRJP)
スペック:第8世代core i5 / メモリ8GB / 256GB SSD搭載 / Officeなし
1.Lenovo Ideapad 530sのネット価格を比較してみた
Ideapad 530Sは直販モデルのため、基本的にはネット通販でしか購入できません。そのため、購入する場所は限定されてきます。
現時点で購入できる4サイトの価格を比較してみました。
調査期間2018/11/5~2011/11/11のデータです。
Lenovo直販サイト
Lenovoパソコンを購入する際の定番は、Lenovo直販サイトとなります。常にクーポンを発行していて、定期的にセールも開催されているんです。
深夜や土日ともなれば、突発的に安くなっていたりすので購入を検討する場合は、チェックが必要です。
実際に価格を確認してみました。
小計\123,444が、Eクーポン利用で\74,066円になっています。
\49,378も割引されていますね!
Lenovoメールマガジン経由
Lenovoパソコンを購入する場合は、Lenovoメールマガジンに登録する事をおすすめします。メールマガジン限定タイムセールを定期的に実施していて、週末にはメールががんがん飛んできます。
メール内のリンク経由でアクセスすると、セール対象品以外でもやすくなっていたりすのでチェックが必要です。
実際に、メールマガジン内のリンクから価格を確認してみました。
おわかりいただけたでしょうか?割引価格が¥50,612円となってます。
直販サイトから普通に購入する場合と比べると、\1,234多く割引されています。
Lenovo楽天市場店
Lenovoは楽天市場に出店しているため、楽天市場内のキャンペーンを適用することができます。
実際に価格を確認してみました。
Lenovo楽天市場店では、通常価格が\74,066となってますね。
これは、直販サイトのEクーポン適用価格と同じです。
実はこれが大事なポイントなんです!
下の方で解説します。
Amazon
Lenovoは基本的に受注生産のため、直販サイトなどで購入すると納期が遅い場合があります。Amazonで購入するメリットは、倉庫に在庫があるため即納が可能ということです。
では、価格をチェックしてみましょう。
Amazonでは定価が\99,532と割高ですが、15%OFFクーポンがあるので請求額は\84,602となっています。
上記の3つに比べると割高ですが、即納を求める場合はAmazonの利用をおすすめします。
Ideapad 530S 価格比較まとめ
通常価格 | クーポン利用価格 | |
Lenovo直販サイト | \123,444 | \74,066 |
Lenovoメールマガジン経由 | \123,444 | \72,832 |
Lenovo楽天市場店 | \74,066 | なし |
Amazon | \99,532 | \84,602 |
この表から、「Lenovoメールマガジン」経由で購入するのが一番最安値だということがわかります。
しかし、さらに安く購入することが可能なんです!!!
以下は実際に僕が購入した方法です。
2. Ideapad 530Sを実質最安値で購入する方法
Lenovoメールマガジン経由よりも更に安く購入するには、楽天市場で購入することで国内最安値で買えます!
なぜなら、Lenovo楽天市場店の通常価格は、直販サイトのクーポン利用時の価格と同じなんですよね。
以下の内容を活用すれば、直販サイトよりも実質安く購入することが可能です!!
楽天市場のポイントアップキャンペーンを狙う
楽天市場でのキャンペーン時期を狙えば、直販クーポン価格よりも安く購入することが可能です。
- ポイントアップ祭り
- お買い物マラソン
- 楽天スーパーセール
季節ごとに、いろいろなキャンペーンをやるタイミングで、Lenovo楽天市場でも独自のポイントアップを導入していたりします。
実際に僕が購入した日は、2018年11月10日だったので「お買い物マラソン」に合わせてポイント5倍が付与されていました。
\74,066×5%=3700ポイントもらえることになります。
この時点で、実質\70,366になるのでメールマガジン経由よりも安いですよね。
さらに!
楽天ポイントを貯めておく
日常的に楽天でお買い物する方は、ポイントを貯めておきましょう!
楽天のポイントを使って、販売価格から更に値引きすることが可能です。僕は購入時に1491ポイント持っていたので、全部使いました。
ポイント利用だけだとしても、メールマガジン経由よりも安くなっています
さらに!!
楽天カードで購入する
楽天カードで決済すればさらにポイントがもらえます。(今なら新規入会特典で5000ポイントもらえます)
「0と5のつく日」に購入すれば、ポイント5倍がもらえる上に楽天プレミアムカード・ゴールドカードの場合は、+2倍もらえてポイントがたまりまくります!
高額商品を購入する場合、楽天カードは神カードに変身します。
これは実際に僕が購入した際のポイント付与です。楽天ゴールドカード保有者なので、ポイント付与がやばいですね!
「0と5のつく日」のポイントアップ分は後日計算なので、この8065ポイントとは別に付与されます。
なんだかんでポイントは、11倍+2倍(ゴールドカード利用)で合計13倍付与です!
\9,434分のポイントを貰うことができました!
楽天通常価格・・・\74,066
ポイント利用分・・・-\1,491
決済金額・・・\72,575
楽天ポイント付与・・・約9,434ポイント
まとめ:Ideapad 530Sを最安で購入するポイント
Ideapad 530Sは以下の順番で検討することをおすすめします。
◆国内最安値で購入したい場合・・・Lenovo楽天市場店
◆レノボ直販サイトで購入したい場合・・・Lenovoメールマガジン経由
◆割高だけど最短納期で手に入れたい場合・・・Amazon
Ideapad 530Sは価格.comでも売れ筋ランキング上位にいるので、今売れているノートパソコンだと思います!
実際に届いたらレビューしたいと思います!
あわせて読みたい記事はこちら↓
楽天ゴールドカードのメリットは?年会費も無料に出来るお得な方法